【サブ4 練習メニュー】ビルドアップ走は短時間で効果大!

【ランニング日誌はgoogleカレンダーがおすすめ】アプリより自由度が高くて便利

雑記

※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。


この記事を書いた人
ヒガダイ。【フルマラソン自己ベスト3時間23分】1976年生まれの運動経験なし。30代なかばでマラソンに挑戦してはまる。結婚、子供の誕生で一時期マラソンから遠のいたが、40過ぎて再びサブ3を目指しいる!


どうも、手書きのランニング日誌からgoogleグーグルカレンダーに乗り換えたヒガダイです。

ヒガダイ
ヒガダイ

ランニング日誌ダイアリーつけてますか!?

いつどんな練習をしてどんな結果(成果)がでたのか、ランニングの記録を振り返って楽しいランニング日誌(ランニング日記)。

私は今までスケジュール帳(無印良品の物)に書き込んでいました。

しかし、いくつか欠点が。。。

  1. 書くスペースが限られている!
  2. 毎年一冊ずつたまっていくと保管場所に困る!
  3. 字が汚くて読めないところがある!

ということで、アプリなどでデジタル管理したいなぁと、使い勝手の良さそうなものを探していました。

私が「ランニング日誌デジタル版」にもとめるのは以下の点。

  • シンプル!メモ書きのように使える!
  • カレンダーで管理できる!
  • スマホ、PCのどちらでも使える!

走った距離やペースだけでなく、どんな練習を行って、どう感じたのか?予定通りこなせたのか?などをメモとして残す(後で振り返る)のが一番の目的です。

スマホアプリも検討しましたが、フォーマットが固定されていたり、いらない機能が多かったり(高機能過ぎる!)など、なかなか「これだ!」という物に出会えず。

ヒガダイ
ヒガダイ

ちなみに、私はGPSウォッチは持っていませんし、走るときはスマホも持っていきません。

そんなとき、ふと気づいたのが「googleグーグルカレンダー」!

使ってみたところ、これが大正解!

【広告】

googleカレンダー ランニングダイアリーの付け方

私がどのようにgoogleカレンダーでランニング日誌をつけているのかご紹介します。

特別な使い方はしてません、カレンダーの予定に練習した内容をを入力(記録)するだけです。

予定のタイトルのところにその日の練習のメインディッシュを入力。

こんな感じです。

そして、予定の詳細に練習の内容と成果、気づきなどを書きます。

こんな感じ。

私が主に記録しているのは、

  • その日の練習の目的
  • 実施したメニュー
  • 履いたシューズ
  • 気づきなど

です。

練習前と後で、予定したメニューがこなせたかどうか、

こなせなかったら次回にどういかすかをしっかりメモっておくことが大事です。

練習は積み重ねることに意味があると思います。

一番重要なことは今日の練習が次に繋がるように、自分へのメッセージとして私は日誌をつけています。

ヒガダイ
ヒガダイ

漠然と練習をするより、自分の変化が見えるので日誌は楽しいですね!

【広告】

スプレッドシートをあわせて使うとさらに便利

私はgoogleカレンダーとあわせて、同じくgoogleのスプレッドシートを利用しています。

日誌とは別に、練習のタイムを記録して変化を比較するためです。

例えば、インターバルやペース走を行ったとき、スプレッドシートに並べて記録しておけば、自分のタイムの変化がひと目で比較できます。

ヒガダイ
ヒガダイ

ぱっと見で比較できるので、わかりやすい!

アプリを使ったり、ノートに書いたり、あれこれ使い分けると管理が煩雑はんざつになるので、googleアカウントひとつで管理できるgoogleのツールは便利です。

【広告】

【まとめ】シンプルだから続けられる!

とにかく、シンプルにランニング日誌をつけたいという方には高機能なランニングアプリよりもgoogleカレンダーがおすすめです!

おすすめのポイント!
  • カレンダーで管理できる!
  • シンプルにメモとして使える!
  • PCでもスマホでも使える!
  • スプレッドシートなど、googleで一元管理できる!

私の場合、あまりにも機能が豊富すぎると途中で面倒になって続かないので、これくらいシンプルなものがちょうどいいです。

練習も日誌も、継続することに意味があるので、自分にあった継続可能なツールって大事。

実施した練習内容だけでなく「いつまでに何を」という目標(スケジュール)をあらかじめ入力しておけば、今後の練習スケジュールも管理できます。

ヒガダイ
ヒガダイ

シンプルだからこそ、アイディア次第でいろんな活用ができます!

コメント