【サブ4 練習メニュー】ビルドアップ走は短時間で効果大!

【Googleマップ 距離測定】ランニングコース作りに便利すぎる

雑記

※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。


この記事を書いた人
ヒガダイ。【フルマラソン自己ベスト3時間23分】1976年生まれの運動経験なし。30代なかばでマラソンに挑戦してはまる。結婚、子供の誕生で一時期マラソンから遠のいたが、40過ぎて再びサブ3を目指しいる!


ランニングコース作りの新定番「Googleマップで距離測定」!

天下のグーグルマップに簡単に距離測定ができる機能が新たに登場(2014年登場)。

ランナーのみなさん、マイランニングコースを作るなら、グーグルマップの距離計測機能がとても便利です。もちろん、スマホでも使えます!

【広告】

Googleマップ距離測定の使い方

ジョギンコースをつくったり、走った距離を測るのに、とっても便利なツール(アプリ)が増えました。

それが「Googleマップ」の新機能「距離測定」!

ありそうでなかった超便利な機能です。

※スマホアプリでも使えます。スマホでの使い方はこちらのページ
地点間の距離を測定する – iPhone と iPad – マップ ヘルプ

以前の記事「ランニングコースの距離測定ができる便利な地図サービス!」でいくつかの距離測定地図サービスを紹介しましたが、この「グーグルマップ距離測定」を知ってからは、私はこちらを主に使用しています。

理由は、シンプルで超~便利だからです!便利な理由は後半で説明するとして、まずは基本的な使い方を簡単に。

【1】右クリックして「距離を測定」をクリック!

グーグルマップを開いて、地図上の任意の場所で右クリックしてメニューを開いて、「距離を測定」をクリック。

【2】あとは地図上をクリック!

地図上をクリック、クリックして図りたい場所を結ぶだけ!クリックしたところに「◯」マークがでてきて距離が表示される!

これだけです。感覚的に操作できてとっても簡単。ここまでは以前にも紹介した「ジョギングシミュレーター」などと同じ感じ。

でも、このグーグルマップ距離測定の超便利なところは、一度引いたルートをあとから簡単に修正変更できるというところ!!

そう、ルートを引き間違えたからといって、今まで引いたルート消したり最初から引き直すなんてことをしなくていいんです!!

ルートの修正が簡単で便利!

グーグルマップの距離測定は一度引いた線を簡単に直せるから、マイランニングコースを何度でも簡単に修正できる!

やり方はいたってシンプル、簡単!一度つけたこの「◯」印をクリックしたまま、ヒョイッとドラッグするだけでOKなんです!!

途中で曲がったり、ルートを変更する場合は、「◯」と「◯」をつないでいる線の上をクリックすると新たに「◯」がつくので、それをヒョイッとドラッグすれば、あら簡単にルート変更!!

これ、メチャクチャ便利!!

百聞は一見にしかず、まずは是非使ってみてこの便利さを感じてください!

【広告】

Googleマップ距離測定まとめ

こういう距離測定ツールは旅行に行くときにとても便利ですよね。

私の場合、旅行先でランニングすることがあるのですが、そういうときも予めこの距離測定ツールで走るコースをつくっておきます。無駄なくランニングが楽しめて本当に助かります。迷子にもならないし。

あとはこれに標高が表示されれば、さらに使い勝手がよくなります。

グーグルさん、ありがとう!!

走りながら距離測定するなら、GPSウォッチ!キプチョゲ選手も愛用の今話題の coros pace3