【サブ4 練習メニュー】ビルドアップ走は短時間で効果大!

2019年11月〜2020年2月シーズン振り返り【サブ3挑戦記】

ランニング日誌

※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。


この記事を書いた人
ヒガダイ。【フルマラソン自己ベスト3時間23分】1976年生まれの運動経験なし。30代なかばでマラソンに挑戦してはまる。結婚、子供の誕生で一時期マラソンから遠のいたが、40過ぎて再びサブ3を目指しいる!


2019年11月〜2020年2月のマラソンシーズンを終えたヒガダイです。

このシーズンは久しぶりに自己ベスト更新とサブ3を目指したのですが、終わってみればサブ3どころか、自己ベストにも遠く及ばずでした。

シーズン前の意気込みはこちら。。。

参加したレース結果、結果を出せなかった原因、練習内容など振り返ってみます。

【広告】

レース結果と振り返り

早速ですが、今シーズンの結果はフルマラソン「3時間49分32秒」でした!

ヒガダイ
ヒガダイ

目標のサブ3には遠く及ばず、そして自己ベスト更新もならずです。。。

続いて、2019年11月〜2020年2月シーズンに参加したマラソン大会とその結果の振り返り(ハーフマラソン含)。
※記録は基本的にネットタイム

2019年11月〜2020年2月シーズン
  • 11月
    尚巴志ハーフマラソン

    1時間59分37秒

  • 12月
    那覇マラソン

    3時間54分20秒

  • 1月
    名護ハーフマラソン

    1時間43分10秒

  • 2月
    おきなわマラソン

    3時間49分32秒

という結果です。

良く言えば、シーズン初めから最後まで崩れることなく、記録を伸ばしていけたところ。

そして、サブ4を維持できたところですかね。

ヒガダイ
ヒガダイ

準備不足で望んだ尚巴志ハーフマラソンはマジきつかった 。。。

目標に届かなかった理由は、もちろん自分自身の実力不足ですが、計画通りに練習に取り組めなかったことも原因です。

計画通り練習できなかった理由

その理由は大きく以下の2つ。

  1. 育児で練習時間の確保が思うようにできなかった
  2. 足底筋膜炎になってしまった

育児で練習時間の確保が思うようにできなかった

2019年の1月に息子が生まれて、生活のリズムが大きく変わりました。それまでは出勤前の朝練派だったのですが、子供が夜泣きをしたり、早朝に起きるとそれを妻に預けて一人でランニングに行くのはさすがに無理。

こればかりは家族の生活リズムに合わせる必要があったので、4月くらいまでは週末にまとめてジョギングをするくらいしかできませんでした。

足底筋膜炎になってしまった

なれないスピード練習をいきなりやったせいか、足底筋膜炎になってしまいました。。。

短時間のゆるいジョギング程度ならこなせるのですが、調子に乗って走るとその後が地獄。

5月くらいから発症して、状態がよくなってきたのが9月末頃。予想以上に長引いた。

時間の確保、コンディションの調整も含めて練習なので、結局そこができていなかったのが欠点です。

練習メニュー振り返り

当初計画していたのは週に2回のスピード練習(ポイント練習)とそれ以外の日はジョギングでつなぐというシンプルなもの。

スピード練習の内容は以下の2つ。

  • インターバル走(水曜日)
  • ビルドアップ走(日曜日)

週に一回(水曜日)インターバルでスピードを作って、週末のビルドアップにつなげるという計画でした。

もともと私は週に一回の10kmビルドアップ走を練習のメインしてサブ4を維持しています。

その練習内容がこちら。

このビルドアップ走には大きな効果を感じているので、これをベースに、スピードアップをするためにインターバルをプラスという考えです。

この練習に取り組み始めた矢先、足底筋膜炎を発症。

ヒガダイ
ヒガダイ

スピード練習は思った以上に負荷が高かったということですね。

ビルドアップ走でリハビリ

9月末頃に足底筋膜炎が改善してからは、一旦インターバル走はストップ。

今まで通りのビルドアップ走で調整を開始。

距離も10kmではなく、リハビリも兼ねて「5km(キロ5分20秒~キロ5分にビルドアップ)」からスタート。

10月いっぱいは週一回のこのポイント練習とジョギングでならして、11月の尚巴志ハーフマラソンへ。

ヒガダイ
ヒガダイ

しかし、この練習だけではハーフマラソンを走り切るためのスタミナは作りきれず、尚巴志ハーフは見事に撃沈。。。ギリギリ2時間切れた。

ビルドアップ走に専念

尚巴志ハーフマラソン後も、足底筋膜炎の再発が怖かったのでポイント練習はビルドアップ走だけに専念。

距離とペースだけは徐々に上げていって、シーズン終わりの「おきなわマラソン」の頃にはビルドアップ走12km(キロ5分20秒~キロ4分50秒にビルドアップ)という内容。

その後はシーズン終わりまで足底筋膜炎の再発もなく、その他のケガ、故障もなく。

これが結果的にはフルマラソン「3時間49分32秒」につながりました。

ヒガダイ
ヒガダイ

結論、ビルドアップ走は私にあっているということです!w

次のシーズンに向けて

次のシーズンももちろん、フルマラソン サブ3を目指します。

まずは、可能な限り計画どおりの練習ができるように時間づくり、そして体調のコントール。怪我したら大幅に計画がくるうからね。。。

練習メニューとしては引き続き「ビルドアップ走」をメインのポイント練習にします。

ビルドアップ走の底力を上げるために、インターバルに改めて取り組みます。

前回の失敗はインターバルの質と量が初めから高すぎたのが原因ではないかと思っているので、まずは「速く走れる体作り」を目的としたインターバルに取り組みます。

距離短め、負荷そこそこ、少ない本数からはじめて、徐々に増やしていくイメージ。

筋トレのような考え方で体を作りながら行こうかと考えています。階段を一段づつ、確実に上るように!

ヒガダイ
ヒガダイ

目指せ、サブ3!

コメント